Amazonプライム・ビデオ:おすすめ映画 【トロールズ (字幕版)】
ゆるりゆるりと英語育児に挑戦している にこ です。 少し前に、DreamWorks『トロールズ ミュージック☆パワー』が公開になりましたよね。 TVでCMしているのを見て、おじょうはとっても興味をしめしていました。 映画館に行きたいのですが、最近、某映画ブームで混雑してそうなので映画館はちょっと落ち着くまでお預けにしたいなぁって思っています。 そんなこんなですが、Amazonprimeビデオに前作の『トロールズ』が追加されていました。 ちょっときになったのでチェックしてみました ...
食べ物、食器など関する英語など、ポピーkidsEnglishレベル1 11月号レビュー
ゆるりゆるりと英語育児をしている にこ です。 おうちで過ごす時間が増えたので何か興味を持ってくれそうな教材はないかな?と思い 先月からに、ポピーkidsEnglishのレベル1を受講し始めました。 資料請求の詳しい内容はこちらの記事でまとめてみました。よろしければ覗いてみてくださいね。 今月号は、まずペラペラとページをめくり、ドリルページの宝探しからはじめました。 宝探しとか冒険とか、おじょうにとってワクワクワードなので、夢中でチャレ ...
おすすめ洋書絵本【The Big Blue Book of Beginner Books】
ゆるりゆるりと英語育児に挑戦している にこ です。 英語育児に洋書絵本を読んでいますと、大きく書いていますが、最近はいろんなことに興味をもって一時にいるとしばらく同じ絵本を読んでもらうというサイクルになっています。 とっても芯が強い(笑)ので、自分が決めた本以外は読んでもらいたくありません🤭 ですが、日中、本棚に忍ばせてる洋書絵本たちを引っ張り出してくることもあります。 最近、引っ張り出してき ...
フォニックスが学べるYouTube英語チャンネル:Alphablocks
子育てに使えそうな英語フレーズをゆるりと覚えている にこです 以前、お友達のアドバイスでフォニックスについて少し勉強しました。 そして、フォニックスの大切さについて知ったのですが、生活の中でどうやってこどもに伝えたらいいのかな?って悩んで今に至ってしまいました。 以前、調べたフォニックス(ジョリーフォニックス)についてはこちらを覗いてみてくださいね。 ↓ 子ザルちゃん ところで、フォニックスってなに? 文字と発音の関係性を学び、英語の読 ...
子育てフレーズ:「いつも助かるよ」は英語でなんという?
子育てに使えそうな英語フレーズをゆるりと覚えている にこです わがやのおじょうちゃんは、しっかりものです! ママがダメダメだと、しっかりものになるのかしら、、、(笑) スマホ忘れそうになったり、いろんな物を探しているとおじょうに注意されます おじょう も~ママ! ドジドジなんだから! しっかりと、私のスマホ持ってきてくれたり、探し物を手伝ってくれたりします。 ありがとう!だけじゃなくて いつも助かるよ! と、伝えてみようと ...
Super Simple Play:Caitie's ClassroomでHalloweenを楽しみましょう
YouTubeの幼児向け英語チャンネルで有名なSuper Simple 今回は、Caitie's Classroomで、Hallooweenについて教えてくれる動画が公開されているのでご紹介したいと思います。 たくさんの英語教材が無料でプリントできるお話は、こちらの記事を覗いてみてくださいね。 Caitie's ClassroomでHalloween 実際にハロウィンにどうやってお菓子をもらうのかわかる動画なので、ハロウィンを楽しみにしているおじょ ...
子育てフレーズ:「お皿キッチンに持って行ってね」は英語でなんという?
子育てに使えそうな英語フレーズをゆるりと覚えている にこです ご飯が終わると、デザート(主に果物)を食べるのですが、お皿をさげないとあげない約束にしました。 すると、効果抜群! 最初は毎回、お皿下げてねって、言っていたのですが、今は言われなくてもやってくれるようになりました。 でも、たまに忘れてしまう時があるので、フレーズを勉強してみました。 今回は、お皿キッチンに持って行ってねは、英語でどういうのかご紹介します。 お手伝 ...
子育てフレーズ:「テーブルの準備してくれる?」は英語でなんという?
子育てに使えそうな英語フレーズをゆるりと覚えている にこです お片付けがちょっと苦手なおじょうちゃん ママルールで寝る前までにお部屋が片付いていればよしとしているのですが、ご飯の時のテーブルにまでおもちゃが出ている時も多々あり、、、 というか、毎食、テーブルの上に何かしら広がっています(笑) お手伝いしてくれる?と、聞くと、お料理のお手伝いはしてくれるのですが、、、💦 それなので、ご飯の前にテーブルの準備してくれる?を訪ねてみようかと思いフレーズを ...
天気や着るものに関する英語など、ポピーkidsEnglishレベル1 10月号レビュー
ゆるりゆるりと英語育児をしている にこ です。 おうちで過ごす時間が増えたので何か興味を持ってくれそうな教材はないかな?と思い 先月からに、ポピーkidsEnglishのレベル1を受講し始めました。 資料請求の詳しい内容はこちらの記事でまとめてみました。よろしければ覗いてみてくださいね。 今月は、ハロウィンに関する表現や単語にも登場します。 ハロウィン好きなわがやのおじょうは、真っ先に今月号の付録からやり始め ...
子育てフレーズ:「お月さまどこかな?」は英語でなんという?
子育てに使えそうな英語フレーズをゆるりと覚えている にこです 今日は十五夜ですね。 我が家のおじょうは、十五夜を楽しみにしています。 なぜなら、、、 十五夜=お団子が食べられる日! なのです。 今年は、お月さまを見ながらお団子を食べると朝から張り切っていました。 赤ちゃんの頃から、夜泣き止まないときなどによくお月さまをみせていました。 そのせいか、お月さまを見るのが好きなんです。 今夜は、一緒にお月さまを探し ...