クリスマスにおすすめな絵本:あのね、サンタの国ではね・・・
こんにちは にこです。 数年前に購入したのですが、全然興味を示してくれなくて本棚に眠っていた絵本があります。 ママはとっても好きな1冊なのですが、、、 今年は気に入ってくれるかな?って思い、寝る前に絵本を開いてみると、、、 大成功! 今年は、気に入ってくれたようで寝る前読み聞かせの本にランクインしてくれました!! さんたさんの1年の出来事が書かれている絵本で、とってもおすすめなのでご紹介したいと思います。 ク ...
セリアでみつけたお裁縫キットがかわいい♡
こんにちは にこです。 おじょうちゃん、お裁縫が好きなんです。 ママはちょっと苦手なので、遠ざけてしないそうなのですが、おじょうちゃんが好きということで、こんなかわいいお裁縫キットをセリアで見つけました。 以前、お裁縫キットを購入したお話はこちらです。 よろしければ覗いてみてくださいね。 セリアで見つけた♡かわいいお裁縫キット こんなかわいらしいクマさんとウサギさんが作れます! パッケージはこん ...
うんちはどこからくるの?こどもちゃれんじ ステップ 11月号レビュー
こんにちは なんだか、急に気温が下がりましたね。 お風邪など、ひかないように暖かくして過ごしてくださいね。 さて、我が家は こどもちゃれんじを ほっぷ から受講しています。 最近は、新しい号が届くと数日は熱中するのですが、続かず、放置状態。。。 気が付けば、今月も残りわずかになってしまいました。 昨日あたりから、キッズワークやってないよね~って声はかけているのですが、もっぱらレゴに夢中な日々であります。 でも、ちゃんと毎月次の号が届くまでにその月のキッズワークを終 ...
レゴに夢中!レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698
おはようございます にこです。 少し前にレゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696を買い足してから、おじょうのレゴ熱があがっています。 黄色のアイデアボックス プラスのお話はこちらを覗いてみてくださいね。 おじょうにとって、一番最初に買った黄色のアイデアボックス スペシャル10698の組み立てレシピを探してちょうだい!!とお願いされて家宅捜索(笑) 引っ越し後の開かずの段ボールの中で眠っていたのを見つけました!! 今回 ...
レゴに夢中!レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696
おはようございます にこです。 実は、2年前くらいからレゴブロックが我が家にあります。 遊ぶ時と遊ばない時がはっきりしていて、遊ぶ期間は朝起きてブロック作って保育園から帰ってきてブロック作ったりするのですが、遊ばないときはブロックたちは眠ってしまいます。 最近、ブロックたち登場しないなぁ、、、って思ったこともあって、私が興味津々で「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」を購入しました。 (「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」のお話はまた別の機会に書き ...
お金を学ぶ:おかねのれんしゅうちょう
こんにちわ にこです。 日本テレビ系列で1991年から30年にわたって不定期に放送されている番組「はじめてのおつかい」を少し前から、おじょうちゃんも一緒にみています。 番組を見終わった後に おじょう 6歳になったら○○のお店におつかいにいく! と、やる気を見せてくれました。 ○○のお店というのは実家近くにあるお店のことです。 お店の人とも昔から仲良しで赤ちゃんの頃からよく遊びに行っているのでおじょうもすごくかわいがってくれているお店なのですが、そのお店であれば一人 ...
気持ちが伝わるうれしさを感じられる!こどもちゃれんじ ステップ 10月号レビュー
我が家は、こどもちゃれんじを ほっぷ から受講しています。 おじょうの希望でこどもちゃれんじを受講し始めたので、本人のやる気を尊重してあまり口うるさく言ってきませんでした(笑) ひらがなの練習とかも一生懸命させたわけではありませんが、毎月届くこどもちゃれんじで覚えています。 まいにちDVDを見ているわけでもないし、毎日ワークブックをさせているわけではありません。 むしろ、DVDは2~3回しか見ないしワークブックは気分が乗ったときに一気にやってしまっています(笑) ...
裁縫キットで集中力UP:【Galt】First Sewing
こんにちわ にこです。 我が家のお嬢ちゃん、たまに保育園でお裁縫をしているそうです。 家でもやりたいと何度も言われていたのですが、お裁縫がちょっとばかり苦手な私、、、 しっかりとお裁縫に寄り添う自信がなく、裁縫キットを購入してみました。 Galt First Sewingの中身 Firse Sewingでは、パッケージの写真の通り5種類のキットが個別包装されて入っていました。 こんな感じで、1作品ごとに包装されていてま ...
手を動かす数遊びで数を理解!こどもちゃれんじ ステップ 9月号レビュー
我が家は、こどもちゃれんじを ほっぷ から受講しています。 おじょうの希望でこどもちゃれんじを受講し始めたので、本人のやる気を尊重してあまり口うるさく言ってきませんでした(笑) ひらがなの練習とかも一生懸命させたわけではありませんが、毎月届くこどもちゃれんじで覚えています。 まいにちDVDを見ているわけでもないし、毎日ワークブックをさせているわけではありません。 むしろ、DVDは2~3回しか見ないしワークブックは気分が乗ったときに一気にやってしまっています(笑) ...
こどもちゃれんじ 「無料たいけん教材」の申し込み方法
我が家ではしまじろうに夢中になった時期に、こどもちゃれんじを受講し始めました。 ちょうど保育園の年少さんになるタイミングで始めたのでほっぷから受講しています。 もう、1年半が過ぎたのですがあまり熱心にお勉強を教えることができていない私ですが、こどもちゃれんじのおかげで自発的にいろんなことに興味を持ってくれています。 \資料請求でたいけん教材がもらえる/ こどもチャレンジ こどもちゃれんじ でまな ...