※本ページはプロモーションが含まれています。
ゆるりゆるりと英語育児をしている にこ です。
おうちで過ごす時間が増えたので何か興味を持ってくれそうな教材はないかな?と思い
少し前に、ポピーkidsEnglishの資料請求をしてみました。
資料請求の詳しい内容はこちらの記事でまとめてみました。よろしければ覗いてみてくださいね。
-
ポピーKidsEnglishの資料請求をしてみた
※本ページはプロモーションが含まれています。 おうちで過ごす時間が増え、どうしたらいいのか悩みませんか? 私がご飯を作っている間に、一人でも進められる英語教材ないかな~って ...
続きを見る
おじょうと一緒にWebで確認できるサンプルを見てみると結構くいつきがよかったので受講を決めました。
英語の教材はオールイングリッシュがいい!と思い込んでいたので、レベル選択に悩みました。サポートセンターにメールしてみると丁寧に回答してくれ、我が家の場合レベル1からの受講がおすすめということでしたのでレベル1からの受講に決めました。
早速ですが、ポピーkidsEnglishレベル1 9月号の内容をご紹介しますね。
9月号はクッキングがテーマです
今月のポピペンBookは、数を数えるように促す表現やお手伝いを申し出る表現が登場します。
今月のフレーズ Let's count. Let me do it.
前半のストーリーページでは、テンテンたちがカレーを作る場面を見ながら調理器具や調味料、台所のお手伝いに関連する表現などに触れることができます。
こどもの好奇心をくすぐっていろいろタッチしたくなる仕組みがいいです!!
ポピペンBookをみながら、一緒に数を数えてみるのも楽しいですよ!
何か欲しい時は、~ please.
何かを渡すときは、 Here you are.
何かをもらう時は、 Thank you.
ドリルページで復習!
絵をよく見て、Let me do it.(やらせて)と言っていそうな子を探すドリルです。
調理器具を複数するドリルページは間違い探しになっていたのですが、これまたよくよく観察しないと答えが見つかりませんでした。
ポピーkidsEnglishのドリルページはページは多くないものの、しっかりと観察しないと答えが見つけられないいい問題だと感じました。
ドリルページに挑戦している様子です。
ケロケロの声が面白いようでカエルさんを選ぶ確率高いです(〃艸〃)
9月号の付録は「冷蔵庫シール」です
シールが大好きなおじょうは、自分の好きなものを冷蔵庫に詰め込んでいました。
そして、一通り冷蔵庫にシールを貼ってポピペンBookで音声を確認するとぬいぐるみたちに教えてあげなきゃってぬいぐるみたちを並べてポピペンで聞かせてあげていました。
ちょ~かわいい✧♡◡✧♡
ですが、、、ちょっとシールの粘着力が弱め
気が付くと、いろんなところにシールが落ちていました。
10月号の付録は「おしゃれ おばけみつけ」です
来月の付録は、テーブルゲームの「おしゃれ おばけみつけ」です。
ハロウィンが大好きなおじょうは、裏表紙の記述をみつけテンション上がってました。
楽しそう!
9月号の英語絵本は「きつねとつる」
仲良しのきつねとツルのお話です。
ツルはきつねが作ったスープを飲むことができず、きつねはツルが焼いたお肉を食べることができません。
どうしてでしょうか?
ツルさんの顔に汗が流れている絵を見て、おじょうも最初は訳が分からなかった様子です。
何度も聞かれました。
お話の内容を理解すると、納得したようで食べられてよかったね~と嬉しそうに言っていました。
きつねとツルのお話では、Would you like some~?(~はいかが?)という表現が繰り返し登場します。 このフレーズも、日常生活で使いやすいので積極的に使うようにしたいと思います。
10月号の英語絵本は「ジャックとまめのき」です
ポピーkidsEnglish レベル1 9月号をやってみて
もともとお台所のお手伝いに興味津々なおじょう
今月号のポピペンBookに触発されて積極的に、お手伝いない?と聞いてくれるようになりました。
ポピペンBookに登場した歌を知っている知ってる~♪と得意げに口ずさんだりして楽しそうにやっています。
ポピペンBookにも絵本にも裏表紙にQRコードがついていて、音声がウェブ配信されているのがとっても便利です。
CDプレーヤーがない我が家では、音声CD付きの絵本などを活用する時は、最初にパソコンに取り込んでiPodで再生するようにしています。
ですが、我が家のiPodちゃんは結構年代物で音が小さく聞き取りにくいのです。
なので、ポピーkidsEnglishの音声ウェブ配信がとっても便利です!!!
こどもと一緒に遊ぶことで、私も毎月少しずつでも覚えられそう! せっかくなので、登場した表現は積極的に日常生活に取り入れるようにしようと思います。
\ポピー公式サイトで資料請求できます/