英語が話せない主婦がお金をかけずに試行錯誤する日記

笑育日記

2020/5/25

現在の状況-2歳2ヶ月-

こんにちわ にこです   今年の夏は用事があって長期で実家に帰っていた私とお嬢ちゃん。   毎日毎日、家族にかまってもらってすっかりおしゃべりが上手になりました。 そして、いろんなことが上手にできるようになってきました。     少し前に家に帰ってきたのですが、実家での生活にすっかり慣れてしまって英語育児が停滞してしまっています。   これではいけない!って思ってまた焦っているのですが、せっかくなので今できるようになったことを書き留めておきたいと思います。 ...

2020/5/24

日常の語りかけについて感じていること

こんにちは にこです   1歳半から英語育児を始めてみようとこのブログを書き始めましたが、早いものでもう半年以上たちました。     半年の間に、娘はびっくりするくらい成長していて、昨日できなかったことが今日できるようになっている。   いや、さっきできなかったことができるようになった いや、今、見たことをすぐに真似してできるようになった! と、言う具合に秒単位で成長していると思えるくらいすごくいろんなことを吸収しています。       ...

2020/5/21

子育てフレーズ:「ママ行っちゃうよ!」は英語で何と言う?

子育てに使えそうな英語フレーズをコツコツ覚えている にこです       最近のお嬢ちゃんは、絵にかいたような駄々っ子ポーズをして鳴きまねをするようになりました。   うぇ~んと泣いていないのに鳴き声をだしてからの床にうつ伏せ、、、   あまりの模範的な駄々っ子ポーズに笑いが止まらないにこでした。   これは、まだ室内でした登場していないのでいいのですが公園などで登場しないことを願うばかりです!!     そして最近、遊びにも ...

2023/9/12

やさしい洋書絵本【Curious George Goes to an Ice Cream Shop】

※本ページはプロモーションが含まれています。   こんにちは 毎日のおうちプールの準備と片付けでヘロヘロなにこです。   暑い日が続いていますね。   我が家のお嬢ちゃんは、午前中のプールが日課になっています。   そして、アイスを知ってしまい過剰反応を見せるお嬢ちゃん   本棚に忍ばせてあった、おさるのジョージがアイスクリーム屋さんにいく絵本を見つけてくれました!   最近は寝る前に読む本のリストに入って、これをみながらアイスをエア食べして眠り ...

2020/5/21

子育てフレーズ:「さがりなさい!」は英語で何と言う?

子育てに使えそうな英語フレーズをコツコツ覚えている にこです     最近は本当にいろんなことを吸収している時期で、いろんなことをすぐに覚えます!   テレビを見せて!って要求されることが多い今日この頃・・・   なるべく、必要最低限にしたいのですがご飯の準備などをしている時はどうしてもテレビの力を借りている毎日です。     いってもまだわからない頃はテレビの前にバリケードを作っていてあまり近くで見ることができないようにしていました。 &nbs ...

2020/5/21

子育てフレーズ:「これもらってもいい?」は英語で何と言う?

子育てに使えそうな英語フレーズをコツコツ覚えている にこです   我が家のお嬢ちゃんは、まだお友達と一緒に遊ぶことが難しいんです。 周りの子はできているんだけどなぁ・・・って不安になることもありますが、ゆっくり見守っていきたいと思います。   でも、お友達が近くに来た時におもちゃとかを貸してあげられるように、」真剣に遊んでいるときとかに、ちょっと話しかけるようにし始めました。     今日は、これもらってもいい?を英語で言ってみたいと思います。   &nb ...

2023/9/12

やさしい洋書絵本【Curious George Curious You: On Your Way! 】ギフトブックにもおすすめ

※本ページはプロモーションが含まれています。   こんばんわ 今月はすっごくバタバタなにこです   英語育児に洋書絵本を読んでいますと、大きく書いていますが、まだ、2冊しか読めていません、、、   そして、少しサボリ気味になっていました。   お嬢ちゃんの本棚からよく読んでってもってくる本があるので、ちょっと頑張ってなんとなく読んでいます。   なので、完全に読めているとはいえませんが、私が読める洋書絵本リストの3冊目に入れたいと思います。   ...

2020/5/21

子育てフレーズ:「どうしたの?」は英語で何と言う?

子育てに使えそうな英語フレーズをコツコツ覚えている にこです   ちょっと前から自分のやりたいことができないとキーキー叫んだり、一人でテレビを見ていて自分がこわいと感じた物が出てきたときなど、私のところに走ってやってきて足にしがみついたりしてきます。     だいたい何が起きたのか、わかっているのですができるだけどうしたの?って問いかけるようにしています。     今日は、どうしたの?を英語で言ってみたいと思います。     &nbsp ...

2020/5/21

子育てフレーズ:「早く帰ってきてね」は英語で何と言う?

子育てに使えそうな英語フレーズをコツコツ覚えている にこです       一人遊びの幅が広がったお嬢ちゃん   見ていると本当にほっこりします。       我が家、家の中で乗る三輪車があるのですが、リュックをかついで三輪車に乗って       って、手を振ってきます   そんな、何気ない一人遊びも頑張って英語で語り掛けたいと思いちょっとフレーズをつなげてみようと試行錯誤。   思いつき ...

2023/9/12

ジョリーフォニックス《レターサウンド》の進め方を勉強してみた

※本ページはプロモーションが含まれています。   こんにちわ にこです       ジョリーフォニックスティーチャーズブックを購入してから、ジョリーフォニックスを少しづつ勉強しています。             今回は、どんな風にレターサウンドを学ぶのかをまとめてみました。     ジョリーフォニックスの活動の概要 ジョリーフォニックスでは、レッスンごとに8つの活動が行われます。 &nb ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 25 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • おうちいく (24)
    • こどもチャレンジ (8)
    • 教材 (2)
    • 知育おもちゃ (11)
    • 絵本 (3)
  • おうち英語 (203)
    • Amazon (23)
    • DVD (5)
    • Worldwide Kids (4)
    • YouTube (14)
    • おもちゃ (15)
    • テレビ (1)
    • プリント (1)
    • ママのやり直し英語 (9)
    • 子育てフレーズ (70)
    • 洋書絵本 (20)
    • 英語と子育て (36)
    • 英語教材 (7)
  • こそだて (14)
  • 英語で育児 (1)

英語が話せない主婦がお金をかけずに試行錯誤する日記

笑育日記

© 2025 笑育日記