レゴに夢中!レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696
おはようございます にこです。 実は、2年前くらいからレゴブロックが我が家にあります。 遊ぶ時と遊ばない時がはっきりしていて、遊ぶ期間は朝起きてブロック作って保育園から帰ってきてブロック作ったりするのですが、遊ばないときはブロックたちは眠ってしまいます。 最近、ブロックたち登場しないなぁ、、、って思ったこともあって、私が興味津々で「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」を購入しました。 (「カラコロピタン! レゴブロックで作るからくり装置」のお話はまた別の機会に書き ...
お金を学ぶ:おかねのれんしゅうちょう
こんにちわ にこです。 日本テレビ系列で1991年から30年にわたって不定期に放送されている番組「はじめてのおつかい」を少し前から、おじょうちゃんも一緒にみています。 番組を見終わった後に おじょう 6歳になったら○○のお店におつかいにいく! と、やる気を見せてくれました。 ○○のお店というのは実家近くにあるお店のことです。 お店の人とも昔から仲良しで赤ちゃんの頃からよく遊びに行っているのでおじょうもすごくかわいがってくれているお店なのですが、そのお店であれば一人 ...
気持ちが伝わるうれしさを感じられる!こどもちゃれんじ ステップ 10月号レビュー
我が家は、こどもちゃれんじを ほっぷ から受講しています。 おじょうの希望でこどもちゃれんじを受講し始めたので、本人のやる気を尊重してあまり口うるさく言ってきませんでした(笑) ひらがなの練習とかも一生懸命させたわけではありませんが、毎月届くこどもちゃれんじで覚えています。 まいにちDVDを見ているわけでもないし、毎日ワークブックをさせているわけではありません。 むしろ、DVDは2~3回しか見ないしワークブックは気分が乗ったときに一気にやってしまっています(笑) ...
裁縫キットで集中力UP:【Galt】First Sewing
こんにちわ にこです。 我が家のお嬢ちゃん、たまに保育園でお裁縫をしているそうです。 家でもやりたいと何度も言われていたのですが、お裁縫がちょっとばかり苦手な私、、、 しっかりとお裁縫に寄り添う自信がなく、裁縫キットを購入してみました。 Galt First Sewingの中身 Firse Sewingでは、パッケージの写真の通り5種類のキットが個別包装されて入っていました。 こんな感じで、1作品ごとに包装されていてま ...
手を動かす数遊びで数を理解!こどもちゃれんじ ステップ 9月号レビュー
我が家は、こどもちゃれんじを ほっぷ から受講しています。 おじょうの希望でこどもちゃれんじを受講し始めたので、本人のやる気を尊重してあまり口うるさく言ってきませんでした(笑) ひらがなの練習とかも一生懸命させたわけではありませんが、毎月届くこどもちゃれんじで覚えています。 まいにちDVDを見ているわけでもないし、毎日ワークブックをさせているわけではありません。 むしろ、DVDは2~3回しか見ないしワークブックは気分が乗ったときに一気にやってしまっています(笑) ...
こどもちゃれんじ 「無料たいけん教材」の申し込み方法
我が家ではしまじろうに夢中になった時期に、こどもちゃれんじを受講し始めました。 ちょうど保育園の年少さんになるタイミングで始めたのでほっぷから受講しています。 もう、1年半が過ぎたのですがあまり熱心にお勉強を教えることができていない私ですが、こどもちゃれんじのおかげで自発的にいろんなことに興味を持ってくれています。 \資料請求でたいけん教材がもらえる/ こどもチャレンジ こどもちゃれんじ でまな ...
おすすめずかん:きょうりゅうだいしゅうごう あいうえお ずかん
こんにちわ にこ です。 映画ドラえもん のび太と新恐竜をみてからすっかり恐竜に興味津々になったおじょう せっかくだから図鑑でも、見せてみようかな?って思いなにかいいものがないか探していると、恐竜とひらがなが同時に覚えられる図鑑を見つけました。 ママあいうえおも書いてあっていいよ~ と、気に入った様子なのでご紹介したいと思います。 「きょうりゅうだいしゅうごう あいうえお ずかん」 きょうりゅう だいしゅうごう あいうえお ...
お金を学ぶ:ぴんくまーん先生のおかねのがくしゅう
こんにちわ にこです。 わがやのおじょうも、お店屋さんごっこをが大好きです。 おじょういらっしゃいませーいらっしゃいませー 今日は、ドーナツがありますよ ドーナツ2つください。 いくらですか?ママ おじょう300円です。 500円でお願いします。ママ おじょう1000円おかえしでーす。 あれ?お買い物して得しちゃったなぁ(笑)ママ なんて、感じでいつもお金があべこべです。 おかねの ...
ポピーの年中向け「あかどり」のおためし号を資料請求してみた
おうちで過ごす時間が増え、どうしたらいいのか悩みませんか? きちんとお勉強をはじめているお友達もいるようで、幼児向けの通信教材について調べ始めました。 今回は、幼児ポピーの年中向けの教材はどんな感じなのか興味をもったので、資料請求してみました。 ママゴリラ幼児ポピーは、資料請求すると資料請求時に回答した子供の年齢にあったお試し教材を無料でもらうことができます。 【幼児ポピー】 幼児ポピー でまなべること 幼児 ...
こどもちゃれんじは、英語でも一部見れる
おはようございます すっかり毎日しまじろうの我が家です。 Amazonプライム・ビデオでしまじろう関連のコンテンツをほぼ毎日みているお嬢ちゃん。 しまじろうのお話を見ていると、お友達との関わり合いや日常のいろいろなことが習得できると感じていました。 Amazonプライム・ビデオで見られるお話だけでもいいかな?って思っていたのですが お勉強にも興味があり、シールブックやワークブックをよく購入しているので、こどもチャレンジはどうだろう?と考え始めました。 ...