※本ページはプロモーションが含まれています。
こんにちは 最近ダメダメすぎる にこです。
もう3月。
このままではいけない!そう思って少し動いてみました(笑)
少し前にリップルキッズパークの方から直接お話を伺える機会がありました。
リップルキッズパークなら、もしかしたら我が家のおじょうもレッスンを受けることができるかもしれない!
そう思い、体験レッスンを受けることにしました。
今回は、我が家のおじょうの性格と、リップルキッズパークの体験を受講しようと思った理由、実際に無料体験のレッスンに参加してみた感想をお話したいと思います。

\2回無料で体験できる/
我が家のおじょうのはなし
我が家のおじょうは、緊張しやすく場所みしり人見知りがすごいです。
はじめての人には言葉を発しません。
少し慣れてもなかなか自分から話すことができません。
緊張してしまうと顔もこわばってしまってニコリともしません。
小さいころ近所で未就学児の英語ワークショップがあったので、参加していたのですが一時間だんまり。
何とか気分を盛り上げて半年くらい通ったのですが、結局ほとんど言葉を発することなく卒業いたしました(´;ω;`)
そんなおじょうなので、オンライン英会話をやってもパソコンの前で固まってしまい何も言葉を発することができないまま時間が過ぎてしまうのではないかと思っていました。
でも、オンライン英会話に挑戦してほしいなぁ~

そんなとき、こども専門のオンライン英会話 リップルキッズパークを知りました。
こども専門ということもあって、いろんなこどもと接しているのでいろんなこどもの接し方を知っているのではないか。と期待しました。
いくらおじょうにできそうなオンライン英会話を見つけたとしても、おじょうにやるきがなくてははじまりません。
焦らず、じっくりとおじょうに興味を持ってもらえるように試行錯誤しながら問いかけてみました。


最初はあまりいいお返事ではなかったのですが、お話する先生を自分で選ぶことができること、おうちで授業ができること、ママもそばにいるということをじっくりと言い聞かせました。
でも、なかなかやってみる!と言ってくれません。
やっぱり、まだ駄目なのかな?ってあきらめていました。
数日後、、、

すごいです!
一歩前進!!
おじょうのやる気が消えないうちに、無料体験の申し込みをしてみました。
リップルキッズパークとは?

リップルキッズパークは、こども専門のオンライン英会話です。
経験豊富なフィリピン人講師が、一人一人のレベルに合わせてマンツーマンレッスンを提供してくれます。
講師は、こどもに教えるに特化した採用基準を大切にし採用しているそうです。
リップルキッズパークの先生には、元小学校の先生や、幼児教育の専門家など、お子様の専門家がおおく在籍しているのも特徴です。
こども専門オンライン英会話だからこそのポイントで、私が注目したポイントであります。

リップルキッズパーク 無料体験の流れ
リップルキッズパークの無料体験の流れは、無料登録→無料体験予約→受領体験の流れです。
リップルキッズパークの無料登録と無料体験の予約方法については、こちらの記事を参考にしてくださいね
-
-
リップルキッズパークの無料体験予約方法
※本ページはプロモーションが含まれています。 こんにちは 最近ダメダメすぎる にこです。 少し前にリップルキッズパークの方から直接お話を伺える機会がありました ...
続きを見る
リップルキッズパークの無料体験のレッスンの受講方法については、こちらの記事を参考にしてくださいね
-
-
リップルキッズパークの無料体験のレッスンの受講方法
※本ページはプロモーションが含まれています。 こんにちは 最近ダメダメすぎたのでちょっとだけアクションした にこです。 少し前にリップルキッズパ ...
続きを見る
リップルキッズパーク 無料体験レッスンを受けてみて

まず、初回のレッスン。
緊張しまくりのおじょうは、顔がこわばったままレッスン開始。
(予約時に、こどもの呼び名を記入する場所があるので、最初のレッスンでも先生はこどもの名前を入力した呼び名で読んでくれます。)
先生は、にこやかにおじょうの名前で呼びかけてくれました。
にこにこ顔の先生の優しい呼びかけに、緊張しながらも、最初の一言を発することができました。

そうすると、先生が間髪入れずに誉めてくれたのでおじょうの緊張が少し和らいだようです。
最初のレッスンでは、先生が共有する画面を見ながら色についてレッスンしました。
最初の色のレッスンの時に、先生が画面共有しているフラッシュカードを見ながら登場する色で自分が持っている物を見せ合いっこしているうちに顔のこわばりがすっかり取れて、おじょうもニコニコ顔になっていきました。
先生は、要望通りゆっくりと丁寧に質問してくれたり簡単な日本語で回答を促すようなサポートもしてくれるので
ゆっくりでも先生の質問に答えることができたり、先生の言っているワードをまねすることができました。
おじょうにとって最初のレッスンはあっという間に時間になったようで、先生とのビデオ通話が終わった後も興奮していました(笑)

とか、その日にレッスンで話した内容をしばらく一生懸命話してくれました。
そして、しばらくして一言。

ママ、にやりです。


こんな感じで、初回の体験レッスンを終わった時点で我が家は入会を決めてしまったのです。
人見知りで緊張しやすいおじょうでも楽しいと思うことができた一番の理由は、先生が常にニコニコしているからではないかと推測しています。
そして、上手に受け答えできると間髪入れずに誉めてくれるのも、おじょうの心をくすぐってくれたポイントだったと思います。
こどもがレッスンの最中にすごく笑顔をみせたポイントを見逃さずに、同じような場面でこどもが笑顔になれるようにアクションしてくれている場面もありました。
実は、初回のレッスンの内容をもっと詳しくお伝えしたいのですが、、、、、、、
ママに促されなくても、先生の問いかけに自分で答えることができている時もあって、そんな姿を見ていたらじ~んと感動してしまって、レッスン内容が少々記憶にございません状態になっていることにきが付きました。
すいません。
もちろん、英語力の向上が一番の目的ではありますが、緊張しやすく人見知りなおじょうにとって、こういう風に先生と触れ合う時間というのはすごく成長できる時間なのではないかと思っています。
なにより、レッスンが楽しい、先生が好きだという気持ちで取り組めることが続けることができるポイントだと思います。
「先生ともっと話したいから、英語を勉強するね!」
この気持ちがあるからこそ、自分で進んで英語を学び、英語を楽しみながら継続できる、そして英語の成長へとつながるのではないかと期待しています。

リップルキッズパーク 無料登録で体験レッスンが2回無料
リップルキッズパークは、無料の会員登録を行うと2回の体験レッスンを受講することができます。
無料体験が2回終了しても、自分で申し込みをしない限りは自動で有料会員に登録されることはないので安心してください。
体験レッスンといっても、実際と同じレッスンと同様に25分のレッスンなので有料会員になったらレッスンの内容がイメージと違ったということはなさそうです。
我が家は、体験レッスンが楽しくて「また先生とお話したい」と、珍しく自分からリクエストしてきました。
これってすごいチャンス到来!!って思って、無料体験を2回受けた後に有料会員に登録しました。

なんて、言われたら有料会員に登録しかないですよね~(* ´艸`)
まだまだ、リップルキッズパーク初心者ですが、おじょうの変化なども合わせてリポートしていけたらいいなって思います。

\2回無料で体験できる/