ママのやり直し英語

隙間時間で英語学習【GlobalEnglish 日経版】始めました<グローバルイングリッシュの内容編>

こんにちわ にこです

 

今回ご縁がありましてGlobalEnglish 日経版を1か月モニターさせていただいています

(現在は、サービスを終了したそうです。開発/販売元のグローバル・イングリッシュ社の日本でのサービスは引き続きご提供しておりますので、ビジネス英語学習にご興味のあるお客様はGlobalEnglish株式会社ホームページよりお問い合わせ下さい。)

 

 

今回は、GlobalEnglish 日経版の学習内容についてご紹介したいと思います。

 

GlobalEnglish 日経版の登録方法とレベル分けテストについてはこちらの記事を見てくださいね。

 

 

 

 

システムチェックで練習環境をチェック

GlobalEnglish 日経版はリスニングだけでなく、スピーキングもあります。

自分の声を録音してチェックするアクティビティもあるのでシステム状態を確認する必要があります。

 

システムの状態が整っていないとTOPページのアクティビティに「システム状態を確認」が表示されます。

 

 

 

オレンジ色の枠線部分をクリックすると、システムチェックがはじまります。

 

 

Flashの設定で「Adobe Flash Player」の設定がいりました。

許可・設定を保存にチェックを入れて閉じればOKです。

 

 

 

システムチェックが全部完了すると、下記の画面になります。

 

 

私のパソコンはマイクを購入しないとできなかったので、以下のマイクを調達しました。

 

GlobalEnglish(グローバルイングリッシュ)日経版の学習内容の進め方

GlobalEnglish(グローバルイングリッシュ)日経版は、決して安くはないオンライン英語教材だと思います。

 

 

 

なので、

 

GlobalEnglish(グローバルイングリッシュ)日経版では、どんな学習ができるのか?

 

GlobalEnglish(グローバルイングリッシュ)日経版は、具体的には何ができるのか?

 

が、気になりますよね。

 

今回は、実際にお試しさせていただいたのでご紹介したいと思います。

 

 

 

11のレベルでそれぞれの課題がある

レベルは、基本・1~10の11レベルに分かれています。

 

課題の概要を全部のぞいてみたのですが、だいたいレベル3くらいまでは日常生活や旅行などの課題でそれ以降は、ビジネス英語的な要素が盛り込まれているように感じました。

 

 

レベル分けテストで私は、「レベル2」からのスタートだったので実際にレベル2の課題1からスタートしてみました。

 

 

レベル2では、15の課題と2回の復習テスト、レベル進捗度テストが用意されています。

課題の数は、レベルごとに10~15個と違いがありました。

 

 

 

 

ちなみにこの↑の画面は、メニューのMyProgress(緑色の枠線部分)をクリックすると確認できますよ。

 

 

 

1つの課題にもたくさんのアクティビティがある

それぞれの課題にも沢山のアクティビティが用意されています。

 

 

 

《アクティビティの内容》

  • ボキャブラリ入門
  • 読み取り練習
  • 聞き取り練習
  • 発音の練習
  • 表現入門
  • 文法入門
  • 会話の練習
  • ライティングの練習 など

 

だいたい1つのアクティビティが2時間くらいで勉強できる目安になっているようです。

 

1日1時間程度学習したとして平均で課題1つは1か月くらいで完了できるようです。

 

アクティビティの紹介

実際のイメージが湧きにくいと思うので、私がトライしている課題のアクティビティを少しご紹介したいと思います。

 

 

 

 

レベル2課題2 アクティビティ4 聞き取り練習

 

まずは、一番上のコンテンツを再生して会話を聞きます。

右下にある3つのボタンは「字幕」「スクリプト」「速度」です。

自分の好みに合わせて調整することができます。

 

会話を聴いた後に問題に答えます。

 

スピーカーマークを押すと各質問の答えが隠されている会話が流れます。

なので、問題ごとに会話をすべて聞き直さなくてもOKです。

 

 

 

全部答えたら一番下の「答えをチェックする」のオレンジ色のボタンをおして答え合わせをします。

 

 

 

ママゴリラ

問題の途中でやめても学習したデータが残っていて、一気に時間が作れなくても大丈夫なのがスキマ時間に勉強しやすいポイントです

 

 

 

課題をやってみた

レベル2の課題1をやってみました。

課題が全部終わると課題の成績をフィードバックしてくれます。

 

 

ネイティブの発音がたくさん聞けるのが特徴だと思いました。

正直、今の私レベルだと、速度をゆっくりにして相当集中しても聞き取れない単語がありました。

 

 

でも、オンライン学習なので自分のペースで何回も何回も納得するまで聞きなおすことができます。

 

 

読み取りなどの問題では、問題文の横に吹き出しマークが付いている場合があります。

このマークをクリックすると、日本語訳がみれます。

 

 

 

 

クリックするだけで、自分が解釈した内容とあっているか確認することができるので便利です。

 

 

さらに、メニューにも翻訳ツールがついているので他の翻訳サイトと併用しなくても、わからないことが出てきたら調べられるのも好印象です!

 

 

翻訳ツールは、メニューのこの部分です。

クリックすると以下の画面が開きます。

 

 

文法を勉強するとき、英文で説明されています!

でも、安心してください!

 

困ったときの吹き出しマークです。

吹き出しマークをクリックすると、ちゃんと日本語で説明してくれます。

 

 

 

 

ママゴリラ

わからないことが出てきてもだいたいがこのサイト内で解決できる感じなのもとても便利です

 

 

 

 

学習ガイドで課題の目標を確認する

学習ガイドで自分がトライする課題の目標を確認できます。

 

学習ガイドは、TOPメニューの

「こんにちは〜さん。」と記載されている部分の右端の3つ並んでいるアイコンの一番右側です。

 

ちなみに、課題をダウンロードしてオフラインでも学習することができます。

 

 

 

このボタンをクリックすると別ウィンドウが開きます。

 

 

取り組む課題で使われる単語や表現がまとめられているので、とっても便利です。

 

 

 

マイクを使っての発音練習が勉強になります

今回お試しさせていただいた中で一番楽しく一番苦戦したのが発音練習です。

 

私には、聞き取れない発音記号がありました。

 

いくら聞いても違いがわかりませんでした。

 

さらに、いくら同じように発しているつもりでも毎回同じ発音記号で引っかかりました。

 

 

自分がダメな部分がはっきりとわかりました。

 

発音の練習問題はこんな感じです。

「聞く」→「録音する」→「聞きなおす」を繰り返して練習します。

 

 

 

できているととっても気持ちよく、まるでネイティブのような気分になります(笑)

何回やってもできないと、かなり凹んでしまいます(笑)

この課題は私にとって一喜一憂が大きい課題でした(笑)(笑)(笑)

 

発音のアクティビティを一通り行うと、練習が必要な発音をピックアップしてくれます。

 

 

 

そして、練習を行いたい発音をクリックすると、発音がわかりやすく練習できるページにいどうします。

 

 

舌(口の中)の様子はイラストの動画で確認できます。

そして、実際にどんな感じで口が動くか口もとの動画も確認できるのでにらめっこして繰り返し練習することができます。

 

 

 

 

この、発音練習のページは

「TOP」→「学習」→「英語の音」からも確認することができます。

 

 

 

ママゴリラ

苦手な発音もじっくりと練習できるのでとっても重宝しています

 

 

他のレベルもできる

レベル分けテストで判定された通りの課題からスタートしたのですが、今の私のレベルにはちょっと難しく感じました。。。トホホ

 

 

やっぱり基本レベルの課題からスタートすればよかったなぁって後悔したのですが、、、

 

大丈夫でした!!

開始したレベルだけでなく、他のレベルも学習することができます。

 

「MyProgress」→「レベル」→トライしたいレベルを選択

 

アクティビティを選択して他の課題にトライできます。

 

もちろん、今まで行っていた課題の結果はちゃんと保存されているので安心してくださいね。

 

 

ママゴリラ
1つの課題でもかなりのボリュームがあるのでコツコツ勉強するとかなり自信がつきそうだなって思いました

 

自分ができないところ、わからないところを何度も繰り返し自分のペースで学習することができるのが良いです

 

苦手な発音も繰り返し聞いているうちにだんだんと聞き分けられる音が増えてきました

 

私はいま、レベル分けテストで判定されたレベルでは難しかったので、基本からコツコツやることにしました!

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

\ ブログランキングに参加しています /
クリックで応援していただけると励みになります。
よろしくお願いします。


にほんブログ村へ       人気ブログランキング

-ママのやり直し英語
-

error: Content is protected !!

Copyright© 笑育日記 , 2023 All Rights Reserved.